インフォメーション
スポンサー

透過反射率

 

分光透過率・反射率測定
 
ガラス、レンズ、フィルタ、ミラーなどの光学素子の分光透過率及び分光反射率を測定する場合は、光源、分光器、試料室、検出器の構成になる。
 
一般的には、試料のない状態で一度測定を行い、次に試料をセットして測定を試料のない状態のデータと割り算を行う方法で、透過率及び反射率を算出する。
 
また、再現性及びS/N比を良く測定するためのダブルビーム測定方式などがある。
試料がレンズなどの場合には、検出器に入射する光の形状および位置が変わり再現性が悪いため、積分球を検出器部に設置し、入射光形状及び入射位置をキャンセルし測定を行う必要がある。
積分球は、球面内面に硫酸バリウム(BaSO4)などを塗布したもので、入射口と検出器口の設置位置が90°方向にずれた形になっている。
入射した光が積分球内面で拡散反射し、その拡散光を検出することになり、入射光形状及び入射位置をキャンセルする。